群馬県高崎市でとても興味深い事業実験が行われています。
高齢者のデイサービスなど介護事業者の送迎車を地域の高齢者が移動手段として利用できるサービス事業を実証実験なさっています。
https://socialaction.net/mover/user/
ドアtoドアで利用でき、申し込みもスマートフォンを基本としているようですが、スマホが苦手な高齢者のためにコールセンターも備えています。
介護事業者の送迎車ですがから、送迎を担当する方は車椅子などの福祉用具にも通じています。
その点も利用される高齢者にとっては魅力かと思います。
都内などで日中、営業車で住宅街を走っていると本当に多くの介護事業者の送迎車を目にします。
本当に日本は老いたのだなと実感しますが、このようなサービスは着想できませんでした。
本当に素晴らしい取り組みだと感動しました。
現在は群馬県で行われているとのことですが、さまざまな規制上の制約はあるのでしょうが、自治体などと連携して地域介護事業者がネットワークを作りサービスを運用する。
そのようなことに取り組めないか。そのように考えました。
大東市のまちづくり会社さまなどにお話してみようと思います。