木曜日から土曜日までは東京でした。
東京は週末にかけて寒くなるとの予報でしたが、
確かに寒さは感じるものの、生駒の山の上に比べるとそれほどでもありません。
東京では安全衛生委員会、製造との全体懇談会、
営業マンとの参院先病院への同行、本部の会議などが主な業務内容です。
同行した営業マンはそろそろ中堅を担うべきキャリアを積んで来ています。
今回の同行でも義肢装具士としてとても上手だなと改めて思いました。
技術を高める方向でキャリアパスを敷くことで、力も自信も高まるはずです。
本部は増益、CFも良化していますが、計画に届いていません。
すべきことは明らかですので、
一人一人の力、組織としての力を高めるための環境整備を進めていきます。
今回、移動中に読んでいて面白いなと思う記事がありました。
躍進を続ける飲食店のオーナーさまへのインタビュー記事です。
その冒頭にある同社の和食メニューの値付けについてのお話です。
同社はディズニーランドのパスポート料金をベンチマークとして
和食のコース料金を設定なさっています。
確かに和食を家族や友人と楽しむ時間を比べるべきは、
他店やフランス料理や中華のコース料理を楽しむ時間に限られません。
これも頭でわかっていても実際の経営者の方の言葉を聞いて、
腑に落ちるものです。