大阪は雨が降り続いており、JRも多くの路線が運休しています。
自宅の付近も避難勧告が出るなど、多くの方がお困りだろうと思います。
自然には抗えませんが、大過なく、そのことを祈ります。
昨夜は姫路までDMP訓練に挑んでいる同僚の応援に行ってまいりました。
同僚が運転してくれ、大雨の中を無事に研修会場まで向かうことができました。
わが社からは3名、全ての自部門の同僚が参加していましたが、
彼らの顔を見ることができてとにかく良かったです。
みんな素晴らしく良い顔をしていました。
DMP訓練には私も何年か前に参加させていただきました。
訓練の応援では毎回その時のことを思い出すともなく、
訓練生の方の言動からいろいろなことを考え、学ぶことができます。
ーーーーーー
改めてそうだなと思ったことは、自分を認めることです。
仕事をしていると、今までできていた人もできないことに出会います。
その時にできない自分を認め赦し、
自分を信じできるようになるために努力できるか。
そうではなくできないことから逃げ、できる自分であり続けようとするのか。
その時に自分を諦め、自分をごまかし、自分に嘘をつくのだと思います。
できないことは事実ですので、別に恥ずべきことでもないと今は思うのですが、
訓練に参加した頃、私もできない自分をごまかし、できるフリをしていました。
自分への信頼が不足していたのだと思います。
自信がないと人は傲慢になるようで、他者の言葉に目を背け
できない自分を認める謙虚さを失います。
できるようになるための行動を続け、
できないことはできないんだから、まあ良いかと自分を認め
自分をごまかすことや、自分に嘘をつくことをせず
自分に対して誠実に努力を続けていけば良いのだと思います。