中国に行ってきました。
今回は北京市でのリハビリテーション関連学会に
自社製品の発明者の方をお連れしてご講演をいただきました。
北京、天津、河北地域の合同学会は初めてということで
直前までプログラムが変更になるなど調整にかなり手こずりましたが
おかげさまで輸出事業の一つの踊り場を超えるきっかけづくりができました。
大阪から北京便は今回も遅れましたが、幸い今回の遅れは20分ほどでした。
北京空港に着くと信じられないくらいの入国手続きの行列。
そちらもなんとかくぐり抜けて、東京からの先生とも合流して市内へ。
途中事故渋滞もあり目的地の中国リハビリテーション研究センターまで2時間半あまりかかりました。
同センターには何度も訪れていますので、多くの懐かしい方とお会いすることができました。
中国は朝昼夜と関係なく仕事が続きます。
夜は北京、天津、河北それぞれの地域のリハリビリテーション協会の会長さまや副会長さまとの会食。
こちらでも代理店の営業活動が続きます。
おかげさまで多くのキーパーソンと親しくなることができました。
土曜日は学会での先生の講義の本番。
直前まで伸び縮みしていた時間も最終的に1時間となりとても良い講義をいただくことができました。
こちらは前日に親しくなった座長の先生。
製品を座長席に置いてくださっていました。
講演後も多くの良好なフィードバックをいただくことができました。
会場でも多くの懐かしい方とお会いすることができました。
今朝は順調に北京空港まで移動し無事に大阪に戻りました。
これからの中国での事業展開も頭にイメージが描けています。
描いたことは実現すると経験から信じています。
着実に進めていきます。