岐阜県川辺町で姉妹で美容室を経営なさっている
u’i(ウイ)さまの事例です。
https://hairsalon-ui.jimdo.com
開設後間もない美容室ですが
老弱男女を問わず気軽に相談できる地元密着のお店を目指して事業をなさっています。
特徴は国産や安全性にこだわったオーガニックな薬剤を使用していることで、
子育て世代の女性を中心に人気を得ています。
今回の事例では創業1周年を契機に新サービスの開発と情報発信に取り組まれた事例です。
経営計画策定以前は新サービスとしてネイルカラーを検討なさっていたそうですが、
計画策定を通して改めて既存顧客と向き合い
まつ毛エクステへの要望が多いことにお気づきになりました。
既存のまつ毛を傷めない技術、自社の特徴である安全性の高い純国産接着剤を採用し
まつ毛エクステサービスを開発なさいました。
https://hairsalon-ui.jimdo.com/information/
ホームページをご覧いただくと、(既存)顧客向けのサービスとされています。
情報発信は周辺市町村まで行い、顧客の拡大にチャレンジなさっています。
成長マトリックス的にまとめると
1)既存顧客×新商品(まつ毛エクステサービス)→顧客への提供価値と顧客満足拡大
2)(既存商品+新商品)×同質性のある新規顧客(周辺市町村)
このようになります。
d
ウイさまはホームページとあわせてフェースブックにより情報発信をなさっています。
https://www.facebook.com/ui.hairsalon/
フェースブックでは主に予約関連情報の発信をなさっています。
サービス商品の特性や既存顧客との関係を考えるとなるほどなと理解できます。
様々な企業の様々な取り組みに触れることは本当に勉強になり刺激を受けます。
事例概要
名称 | u'i(ウイ) |
ホームページ等 | https://hairsalon-ui.jimdo.com https://www.facebook.com/ui.hairsalon/ |
概要 | 岐阜県川辺町の美容室 |
従業員数 | 2名 |
特徴、強み、機会 | 老弱男女を問わず気軽に相談できる地元密着店を目指して開業 国産や安全性にこだわったオーガニックな薬剤を使用 →子育て世代を中心に人気 |
弱み、脅威 | 自社の顧客の理解が不十分 |
課題(機会の活用) | 新商品を開発し顧客へのサービスを充実し、顧客を拡大する |
実施内容 | 経営計画策定 →顧客のニーズを再検証 →想定していたネイルカラーではなく、まつ毛エクステへの要望が多いことに気づく |
成果 | まつ毛エクステサービス開発と告知 ←既存のまつ毛を傷めない技術+安全性の高い純国産接着剤を使用 →補助金を利用し積極的に周辺市町村まで広告宣伝を実施 |
今後の課題 | 持続的にサービスメニューを増やし、内面と外見を磨いてもられる場所にしていく。 |