長野県駒ケ根市の駒ヶ根高原早太郎温泉に立地する観光ホテル
株式会社ホテルやまぶきさまのマーケティング活動の事例です。
http://www.hotel-yamabuki.com/index.php
駒ヶ根高原早太郎温泉は早太郎という山犬をシンボルにしています。
早太郎は当時の静岡県磐田市にあった悪弊から命賭けで村の方を救ったそうです。
今回の事例では、ホテルやまぶきさまが
1)地元顧客がホテルの料理やきめ細かなサービスに触れる機会を増やし、口コミにより宿泊客を獲得する
2)隣接県からの宿泊客を獲得する
このように顧客を層別し、それぞれの顧客向けに顧客の利用目的を絞り込んだパンフレットを作成、
その配布や利活用に取り組まれています。
1)地元顧客向けには、地域の需要として根強い結婚披露宴など祝い事の宴席に特化したパンフレットを製作
2)隣接県向けには、岐阜県東濃地区にある同級会を頻繁に開く土壌に対応する同級会プランのチラシを作成
前提ですが、地域の中での変化や自社の顧客データから
1)地域や会社での宴会は減少傾向にあること
2)近年、駒ヶ根高原での結婚式が盛んになりつつあること
3)岐阜県東濃地区にある同級会を頻繁に開く土壌あること
これらをつかんでいらっしゃったとのことです。
結果として、予約や継続的な問い合わせなどを獲得なさっています。
やはり中小企業は労を惜しまず、地域の細分化された顧客やそのニーズを着実に捉えていく
細やかなマーケティング活動が不可欠であることに気づかせていただける事例です。
事例概要
名称 | 株式会社ホテルやまぶき |
ホームページ等 | http://www.hotel-yamabuki.com/index.php |
概要 | 長野県駒ケ根市のホテル |
従業員数 | 10名 |
特徴、強み、機会 | 中央アルプス駒ケ岳や宝剣岳などの名峰の麓、駒ヶ根高原早太郎温泉に立地 宿泊客ごとに客室係の担当性を敷くきめ細かなもてなし 根強い結婚披露宴などの宴席需要 近年、盛んになりつつある駒ヶ根高原での結婚式需要 隣接する岐阜県東農地方に同級会を頻繁に開く土壌がある |
弱み、脅威 | 売上増のためにには設備更新や利用PRまでの仕掛けが常に必要 地域や会社での宴会の減少 |
課題(機会の活用) | 客層やその目的に絞ったパンフレットの作成 1)地元客の慶事宴会 2)同級会小旅行プラン |
実施内容 | 経営計画策定 慶事宴会向けパンフレットの作成 同級会小旅行プランのチラシ作成と新聞折込の実施 |
成果 | 慶事パンフレット:下見に訪れるお客さまへの説明の円滑化 同級会小旅行プランチラシ:折込により予約獲得、問い合わせの継続 |
今後の課題 | 宴会を通して地元客の愛顧を獲得、口コミにより宿泊客を増やしていく |