先ほど社会保険労務士の登録要件である
4日間にわたる指定実務講習を無事に修了することができました。
火曜日から朝会社に出て少しだけ仕事をし、
市内で研修を受講し、会社に戻り仕事をするという具合でしたので
ずいぶんと疲れましたが、とても得るところの多い研修でした。
社会保険労務士になるには国家試験を8月末に受験し合格する。
合格後、会社の総務や社会保険労務士の事務所などでの実務経験のある方は別として
2月からの通信課程を受講し、実際の書類の作成を行う。
そちらの課題を全て終える、8月に面接講習を受ける。
いずれの講習も年に1回しかありませんので
会社に勤めている人は予定調整が大変です。
ただ、講習を受けて実感しましたがそれだけの価値がある資格です。
身近な法律家としてとても多くの人や企業の役に立つことができます。
今日はそちらの講習を終え、会社には戻らず東京に向かいます。
明日は朝から関東での本部会です。
7月度の滑り出しは不本意なものでした。
速やかにすべき修正を行います。
本日の講習の途中にも製造原価にかかる資料を受け取り
中を見ていましたが、問題箇所、課題も明確になりました。
明日もしっかりとした1日にしたいと思います。