今日は大阪での研修と会議の1日でした。
朝はいつものように4時半に目が覚めてしまいましたが、
もう少し眠らなければと5時半まで目を瞑り横になっていました。
5時半からは中国語をし、6時から体を伸ばして葵と外へ。
久しぶりです。
家にもどり支度をし会社へ。
午前中は義足の研修。
とても良く理解できました。
午後は業績検討会。
取りこぼしのできない期になります。
まだ詰め切っていない部分が確認できました。
事業は学校のテストではないので、
誤りや不足は伸びしろです。
全てをやり尽くし、伸びしろが無い状態で
実績を伸ばせと言われれば途方にくれますが、
不足を見つけることができればそれはとても幸運なことです。
特に今期は始まったばかりです。
今、このタイミングで確認できたことは幸運です。
良くするための行動をします。
経営は結果であると思います。
結果を出す過程でどれだけ失敗をしようと、
結果を出せばそれで良いし、
過程がどれだけ”正しく”ても結果を出すことができなければ
何ら意味を持ちません。
職責に対して誠実に向き合う管理職を支え、
彼らとともに結果を出します。