午後には雨も上がり
想像していたような虹は広がりませんでしたが
青空がのぞいた大阪ですが、朝は土砂降りの雨でした。
あまりの雨の強さに今日の散歩は少し遅い時間に奥さんに任せました。
中国語とストレッチは普段通りに行いました。
中国語はもう少しで中級のテキストが終了します。
なかなか手強いテキストでしたが、着実に進み明日の朝には完了します。
もう一度入門編に戻りますが、繰り返している間にどう自分が変わるのかはいつも楽しみです。
会社に着くと昨日の決算締めの結果が届いていましたのでそちらの報告。
その後、午前中は開発グループの初回会議
お昼には輪読会
ここでは”信じる”という言葉がありました。
信じるとは、同様な体験を繰り返し体験することで、
行動が何らかの成果をもたらすという考え方を自己の一部とする。
そのようなことだと思います。
同様な体験は日常的に何かを続けることでしか得られないように思いますし、
続ける期間は短いものでも1年
長いものであれば4年とか5年はかかるように思いますので
性急に結果を求めない賢明さや
続けるための一定の自律力はいるのかもしれません。
午後はショールームの机に座って仕事をしてみました。
実際にその場所にいるといろいろなことに気づきます。
夕方は管理職の方向けの経営基礎力強化ゼミの第3回です。
行動を続ければ何かが変わることを自分は知っているので
ずっと続けます。