今日は当社の決算締め日。
おかげさまでも今期も無事に終え、明日からの来期を迎えることができそうです。
今週は明日まで大阪で仕事をし、期明けに東京に伺うのは木曜日からになります。
金曜日には所沢にも顔を出そうと思います。
土曜日には関東での進発式、日曜日には大東本社での経営計画発表会と
56期のスタートイベントが慌ただしく並びます。
考え方を一つにすれば、現場力で結果を出すことはできます。
考え方を一つにするためには健全な危機意識を共有できるのかが鍵です。
できなければJALや東芝と同じことになります。
今朝は少し目がさめるのは遅れ、4時35分から動き始めました。
今朝も5時半前に葵と外に出ましたが、まだ疲れば残っているようです。
その後、準備をして会社に。
今朝は火曜日の英語ゼミがありましたので、
膝OAのエビデンスについてのガイドラインを読み進めました。
先の香港出張で少し英語の課題に気づきましたので、
帰国後意識して時間を取るようにしています。
今日の午前中は役員会、来期計画策定も完了し、来期のスタートダッシュの準備を進めています。
午後は机に座っての仕事。
7月、8月にかけてのいくつかの準備を先倒して行なっています。