今日も岡山でのリハビリテーション医学会に参加していました。
今日の岡山はとても良い天気で、湿度もそれほどでもなく快適な1日でした。
午前中は膝OAの講義と地域包括ケアのシンポジウムを聴講しました。
膝OAは学ぶべきことをきちんと整理して学ぶことができました。
地域包括ケアのシンポジウムはとても参考になりました。
地域の中での自社のあり方を考える上で多くを学ぶことがで来ました。
午後はロボットのセッションから発達障害のリハビリテーションへ。
最後のセッションは小児リハビリテーション。
それぞれ刺激を受けましたが、事業を通して自分ができることは何か。
自分たちが企業としての強みを生かしてできることは何か。
そんなことを考えながら大阪に戻りました。
企業活動の基本は持続可能性です。
そのために技術は経営技術です。
私たち企業人はそのことに長けており、それが存在意義の一つです。
まだまだやるべきことがあります。