岡山県倉敷市で地元に愛されている美容室の事例です。
10年ほど前から貸衣装業へ業態を広げ、
京都から貸し出し用着物を仕入れたのですが、
貸し出し人気の着物に偏り、多くの遊休着物が不動資産となりました。
遊休着物を魅力的な仕立て直しドレスにして多くの方に着ていただこうと
デザイナーと連携し仕立て直しによる和ドレスの商品化に成功されました。
和ドレスには地域にちなんだ竹姫をブランド名として与えました。
竹姫をより多くの方に知っていただくための活動に取り組まれた事例です。
名称 | 美容室M2 |
ホームページ等 | http://m2dress.siromuku.com/takehime.html(お店) http://take-hime.jp/about.html(ブランド専用) https://www.facebook.com/takehime.dress/(ブレンドFB) |
概要 | 倉敷市内で20年以上続く美容室 2007年より貸衣装部門を開設 |
従業員数 | 6名 |
特徴、強み、機会 | 地元顧客の20年以上の愛顧 貸衣装用は人気の有無が明確 →不人気の遊休着物の発生 →遊休着物を仕立て直した着物ドレスを発案、商品化 美しく存在感のある商品に可能性を見出す |
弱み、脅威 | PR不足 商品のブランド力の欠如 |
課題(機会の活用) | 商品をブランド化し全国への販売を試みる |
実施内容 | 経営計画書の策定 商品ブランド化の基礎固め →ブランド名「竹姫」を商標登録、契約書作成 PR実施:東京での全国的着物イベントへの出展 |
成果 | 経営計画書による新事業の可能性の明確化 全国的イベント出展による百貨店や大手住宅会社などからの10数件の引き合い |
今後の課題 | ブランド名「竹姫」は地元特産の竹にちなんだもの 商品のブランド認知を高め、地元のPRに貢献する |
竹姫は貸衣装として活用なさってるだけではなく
お客さまのお宅で眠っている着物を和ドレスへと仕立て直すことも
竹姫関連事業の一つとして取り組んでいらっしゃいます。・
お店のホームページだけでなく、竹姫ブランド専用のホームページも移設なさっており、
こちらもとても美しく素晴らしいウェブサイトになっています。
http://take-hime.jp/about.html