岡山県倉敷市の不動産鑑定士の方の事務所です。
個人向けサービスの拡大に取り組まれて事例です。
名称 | きびコンサルタント |
ホームページ等 | http://www.kibi-consultant.sakura.ne.jp/index.html https://www.facebook.com/Kibiconsultant/ |
概要 | 2012年開業 不動産鑑定士の方の事務所 岡山県倉敷市の不動産鑑定を軸にしたコンルタント業 |
従業員数 | 1名 |
特徴、強み、機会 | 代表は地元出身者 不動産鑑定の枠を超えたサービスを提供 従来の法人、行政向けサービス以外に、個人向けサービスを提供 個人向けサービス: 住宅診断、不動産運用提案、相続対策、県外からの移住支援など |
弱み、脅威 | 個人向けコンサルタント事業の認知の低さ |
課題(機会の活用) | 個人向けサービスの認知度を高め、販路を拡大する。 |
実施内容 | 経営計画書の策定による、現状やプラン、目標の明確化 補助金を利用したホームページや会社ロゴなどの販路拡大道具を一新 |
成果 | 親しみやすく印象的な会社ロゴに良好な評判 ロゴ入り名刺で認知が高まり、紹介も増加 売上、問い合わせ件数とも対前年増加 |
今後の課題 | 地域に貢献できる不動産との専門家となり、不動産鑑定士の認知度も高める |
不動産鑑定士の方と私たち個人が関わることは
あまりないように思っていましたが、
事業内容にある住宅診断や相続対策などは
確かに不動産の専門家の方に相談することによる便益も大きいように思えます。
何よりホームページにある倉敷の景色が素晴らしく、
ぜひ、一度ホームページをお尋ねになることをお勧めします。
http://www.kibi-consultant.sakura.ne.jp/index.html
2012年開業とのことのですので、同じ士業である私には大先輩にあたります。
ホームページにあるサービスやその見せ方も大変参考になりました。
誰に何をどのようにを常に考え
よりわかりやくお伝えできるよう改善と続けることは大切さを改めて実感いたしました。