今日は大阪での仕事の1日でした。
奥さんが不在にしているので、葵も手持ち無沙汰なのか
朝の3時半過ぎに起こしに来ました。
少し早すぎるので4時半まで眠り、いつも通りに起き出しました。
その後、30分ほど中国語をしていますが、その間に葵は眠ってしまいます。
噛まれないように起こして、5時から15分くらい体を伸ばして、一緒に外へ。
今朝の生駒は少し肌寒い陽気でした。
家に戻り支度をして葵を残して会社へ。
戸締りや火の始末に気を遣います。
会社では午前中は明日の役員会の準備、午後からは事業計画の打ち合わせ。
経営ですから、器の中で最もその資源を有効に活用するしかありません。
官公庁はまず税収という売上が確定できており、それを執行していくんです。
以前、役所の方にそのようなお話を伺い、随分と驚いた記憶があります。
民間は不確かな売上により事業を倒産させることなく
継続していかなければならないのですから、
最良の妥協点を見つけ出し、前に進んでいくしかありません。
その後は、香港での研修の準備と段取り。
夕方からは海外メーカーとの会議の準備に入りました。
夜、家に戻ると長男が葵の面倒で帰って来てくれていました。
明日はいつもより早めに家を出て、長男を駅まで送り会社に向かいます。