今日から東京。
今朝は昨夜までの雨は上がっていたものの、
まだ、雲が多く湿度が高い朝でした。
湿度のせいか、気圧のせいか、少し足が重たい葵を引っ張り気味で歩いて散歩を終えました。
朝は4時半から60分くらい、移動中を合わせると毎日2時間くらい中国語をしています。
中国語は結構シリアスに取り組みを続けていて、少しずつ進歩していることも実感しています。
別に15分くらい、朝、趣味程度に他の言葉を週替わりでしています。
今週はイタリア語をしています。来週はドイツ語の予定です。
そちらを終えて支度をして会社に。
奥さんが明日から海外へ出かけますので、丁度東京から帰ってくると行き違いになります。
会社に着いてからは、外に出ることもあるので中での仕事を少し詰めて行いました。
その後は、全社朝礼での役員訓示(プレゼン)を行いました。
今回は制約条件理論を軸としたお話をスライドを使って行いました。
話してるだけで随分と汗をかきます。
その後は、東京へ移動。
東京ではお一人面接を行い。こちらは面白い仕事ができそうです。
その後、安全衛生委員会。
おかげさまで時間外は45時間以上がゼロにはなりました。
ただし、外勤営業マンの総労働時間についてはまだ課題がありますので、
今後はその改善に取り組みます。
夜は産業医の先生による安全衛生講習を実施しました。
遅い時間でしたが、とても多くの社員の方に参加いただきました。
以前からの夢が一つ実現しました。
マイナスのことは書きたくありませんが、今回も卸の社員の参加はありませんでした。
コンサルは無理ですね。