今日からは東京です。
ただ、今朝は全社朝礼がありましたので
一度大東に出社してから、東京へ移動しました。
朝は普段通りです。
4時半に起きて、中国語、ストレッチ、葵と散歩。
この一週間は韓国語も15分ほどですが、朝の時間割に入れています。
出社後は朝の時間を使い、今日の午後の製造懇談会と
面談の準備を済ませることができました。
東京への移動も順調に進みました。
楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に行動する。
楽観的な計画と悲観的な計画。
楽観的な計画とは、雨が降るのかどうか天気予報を調べること、
悲観的な計画とは、雨が降る場合に備えて適切な準備をすること。
その後の振り返りを考えれば、
楽観的な計画で雨が降ったのなら、天気予報能力を高めようとするでしょうし、
悲観的な計画で雨に濡れたのなら、準備の精度をより良くするよう努めるでしょう。
何が起きるのかは自分では決められないのですから、
起きた場合にできることを必要十分な範囲でしておくことが悲観的な計画に違いありません。
また、楽観的な計画は環境変化への対処をしていないことへの懸念を常に抱えますので、
行動は悲観的にならざるを得ません。
そんなことを考えていました。
東京では製造部の方との懇談会と面談。
明日は千葉の理学療法学会に伺う予定です。