グアテマラに青年海外協力隊として赴任された二人の女性が起業された
グアテマラ製の衣類やバッグなどを企画販売されているユニークな会社です。
当初考えていた販路の少なさの前に
現地の生産体制の脆弱さが真の弱みであると専門家の助言を得ながら気づき
その拡充に取り組まれた事例です。
ホームページも魅力的ですので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。
名称 | ilo itoo |
ホームページ等 | http://iloitoo.jp/ |
概要 | グアテマラに青年海外協力隊として派遣された二人の女性が起業 グアテマラのカラフルな手仕事による衣類やバッグなどを販売 |
従業員数 | 1名 |
特徴、強み、機会 | グアテマラへの強い思い 現地の人脈 店舗を持たず、イベントや百貨店の催事で主に販売 |
弱み、脅威 | お二人とも小売業の経験がないこと。 販路が乏しいこと。(常設店舗を持たない。) |
課題(機会の活用) | 販路の拡大 |
実施内容 | 中小企業診断士や税理士のなどからの経営に関するアドバイザーの紹介 ⇒ 根本的な弱みの発見=生産体制の不備(現地女性の手作り生産) ⇒ 限定的な商品構成(手縫い可能品目のみ) ⇒ 低い作業効率 ⇒ 補助金による設備投資の実施 ミシン2台の購入 ⇒ 品揃えの充実、作業効率の向上 |
成果 | 生産が安定することで、自前店舗や卸売り販路の開拓が可能 ⇒ 安定的な経営の実現 |
今後の課題 | 現地生産体制の拡充と販路開拓 |
以上は、日本商工会議所さまから発行された「小規模事業者の経営計画作成・実践事例集」
http://www.jcci.or.jp/chusho/2015.jizokuka.jirei.pdf
に掲載されている事例を自分なりにまとめたものです。
申請に当たっての経営計画書の作成を応援いたします。
関心をお持ちの事業者の方からのご相談をお待ちしております。