今日は大阪での日曜日でした。
朝の5時ごろに目が覚めて、その後は6時まで中国語。
6時から体を伸ばし始めると、葵が部屋にやって来ましたが。
しばらくすると飽きて出て行きました。
伸ばし終えて、葵を連れて外へ。
朝からすっかり初夏の日差しでした。
歩き終えてからは社労士関連の勉強。
今日は船員保険や介護保険。
正直あまり面白いものではありません。
部屋の片付けをして図書館に。
6月にお客さまを香港にお連れするので、ガイドブック(ちょっと古かったのですが)を借りて来ました。
お店など予習しておきます。
その後、体を動かしに外へ。
朝まで左足に痛みがあったのですが、今日はとても良い感じで動くことができました。
家に戻ってからは診断士の勉強を少し。
事例のまとめです。
その後は、日曜日らしく部屋で過ごしていました。
夕方、もう一度葵と外へ出ましたが、まだ気温は高いままです。
先週こちらの本を読み終えました。
Social Entrepreneurship: What Everyone Needs to Know® 1 ,
David Bornstein (著), Susan Davis (著)
https://www.amazon.co.jp/Social-Entrepreneurship-Everyone-Needs-Know-ebook/dp/B003E1BGWI/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=
社会起業について総論的に述べた本です。
強く気持ちを動かされるということはありませんが、面白く読みました。
社会起業に踏み出した人たちは、以前のキャリアよりも笑顔で仕事をしている。
とても魅力的な一文です。